【ニュース #77】飲食無断キャンセル料に初指針 席だけ予約は5割請求

ニュース記事概要

全国の飲食店が加盟する業界団体などが「無断キャンセル」した客に対し、キャンセル料を請求する指針をまとめた。コース料理を予約した場合は全額を、席だけ予約したケースでも平均客単価の5割程度を請求する。これまで店側は泣き寝入りを迫られることも多く、損失は年2000億円に上るとされる。指針には強制力はないが、初の統一見解として普及を呼びかけ、消費者にも理解を求める。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37167250R31C18A0000000/


(1)相反する2つ以上の意見
片岡護さん(イタリアンレストラン。オーナーシェフ)
うちは今だいたい月に5~6件の無断キャンセルがありますが、これが10件になるとやっぱりしんどいですね。うちの場合、基本的にコース料理(8450円~)ですから、予約の人数分は食材を用意し、仕込みもしています。もちろん使えなかった食材は工夫して無駄にならないようにしますけど……全部捨てたら店が潰れちゃいますよ

うちではキャンセル料も前金も頂いていません。

お店のイメージもありますし、お客さんあってこそのお店ですからね。

以前、ミシュランで星を取ったお店でこんなことがありました。有名になったことで予約が増えたのはいいのですが、あまりに無断キャンセルが多かったため、予約の際に前金を銀行振り込みにさせたんです。すると翌年にはミシュランから星を落とされました。

悔しい部分もありますが、経営者としては、ある程度キャンセルが出るのを織り込み済みで、店を運営するしかないんです

予約管理サイトを運営する「TORETA」の担当者

「最近、接待や会合の幹事役の人が複数の人気店を予約しておき、当日になって接待相手や会合のメンバーにどの店にするか選んでもらい、それ以外の店にキャンセルの連絡をし忘れるというケースをよく耳にします。

おそらく予約された方は、軽い気持ちでキャンセルされたのでしょうが、予定していた売り上げが無くなったお店にとっては、経営に関わる深刻な問題になりかねません」

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/48702?page=2

(2)仮説(450文字以内)
・予約者が「予約」したことを忘れている。または日付、時間を間違えて記憶している。
・お店側の準備を想像できない予約者が増えているのではないか。
・お店側から前日、当日に再確認をすることで無断キャンセルを防げないか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする