【問い】ラグビーのキックにはどんな意味があるのか?

ラグビーWカップが始まり、

TVの試合を見ると持って走るだけでなく、

キックするシーンがある。

キックには一体どんな意味があるのか。

3つの意味がある。

  1. 相手の守りが固い。キックで流れを変えたい。→高く打ち上げるキック。相手はキックをキャッチした地点まで下がらなくてはならない。ただしボールを相手に渡すリスクがある。
  2. 相手の守りが固い。キックパスで前へ。トライへ。→守りの頭を超える程度の低いキックで味方にキャッチさせる。
  3. 相手の反則からキックゴールを狙う。3点をもぎ取って、ジワジワと相手を追い込む。→相手はペナルティエリア内で反則しにくくなる。逆転トライで追いつかない点差になる可能性がある。

例えば、9/28の日本vsアイルランドの

アイルランドの前半2つトライは2.に当たる。

日本のペナルティキックによる合計12点は3.に当たる。

キックが出るということは

守りが上手いということだ。

パスしてもラグビーは前にボールを

投げられない。

そのため、相手の守りが上手いと

後退してしまう。

その問題を解決するためにキックを蹴る。

9/28の日本は世界ランク2位相手に

守りが機能していることを示している。

〈後ろへのパスの一体何が難しいのか〉

前に走ることと、後ろにパスすることという

相反することを同時にすることが難しい。

人間の目は横や後ろについてない。

そのため、声と気配でまだ味方がいない

空間にボールを放る。

味方は走り込んで来るので

味方めがけてボールをパスすると

ボールは味方の後方に取り残される。

きっと走り込んでキャッチすると予想して。

それを自分をぶっ倒そうとする

殺気と対峙しながらこなす。

コンマ何秒の判断遅れでタックルされる。

キャッチする方も、キャッチした瞬間を

狙う敵の殺気を感じながらパスや

当たりの判断をする。

Wカップのレベルだからボールを落とさないが、パスをすればするほどミスが起こるルールにラグビーはなっている。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする