【ニュース#135】増える人手不足倒産…「社員を軽視している会社」の断末魔(概要)

〈概要〉

「人手不足」関連倒産

・2018年(1-12月):387件(前年比22.0%増)

  「人手不足」 倒産理由の内訳を図.1に示す。

図.1 「人手不足」関連倒産の内訳 2018年(1-12月)

・2019年上半期(1-6月):191件(前年同期比3.2%増)

  「人手不足」 倒産理由の内訳を図.2に示す。

 求人難、従業員退職の割合が増えている。

 また、後継者不足は57%と昨年より低下している。

図.2 「人手不足」関連倒産の内訳 2019年(1-6月)

( 記事URL https://gentosha-go.com/articles/-/23138 )

<経営者の高齢化が問題なのではないか>

図.3 に社長年齢別の増収率と減収率を示す。

50代と60代の間で減収率が増収率を上回ることがわかる。

60代になると経営判断能力が低下するのではないか。

図.3 社長年齢別の増減収率
(株式会社 東京商工リサーチWebサイト「2017年 全国社長の年齢調査」)

図.4に年齢別に見た中小企業の経営者の分布を示す。

図.4 年齢別に見た中小企業の経営者の分布

赤△が2018年度を示しており、

65~69歳が最も多い。

2005年から最も多い年代が55~59歳に突入しており、

経営判断不全の中小企業が多数出ていたのではないか。

<経営者の若返りに効果はあるのか?>

経営者の若返りには効果がある。

図.3に 後継者の年齢別、事業継承が売上高に与える効果 を示す。

図.3 後継者の年齢別、事業継承が売上高に与える効果

棒グラフが上に行くほど、

事業継承すると売上高成長率が伸びることを表す。

逆に下に行くと事業継承しない方が良かったとなる。

30代以下、40代の場合、事業継承の翌年から

5年後までの間、事業継承をしていない企業と比較して

売上高成長率を押し上げる効果がある。

<参考URL>

中小企業白書2019年

https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/2019/PDF/chusho/03Hakusyo_part1_chap4_web.pdf

傾向スコアマッチングを利用した分析について

https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/2019/PDF/chusho/07Hakusyo_fuchu_web.pdf

2017年 全国社長の年齢調査

http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20180213_02.html

東京商工リサーチ

https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20190110_01.html

https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20190708_03.html

<参考文献>

未来の年表2

著者:河合雅司 出版:講談社現代新書

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする