【ニュース#139】③体験_消費税

消費税が8%→10%になりどう変わったのか?

軽減税率はどう作用しているのか?を書いてみる。

スターバックスコーヒーを利用していて以下が変わったと感じる。

・ドライブスルーを利用する客が増えていると感じる。

 →店内で飲食すると10%となるため、

  最初から8%のテイクアウトすると決め

  ドライブスルーを利用という流れなのではないか。

・店員に必ず、店内かテイクアウトか聞かれる

 →テイクアウトでは8%、店内飲食は10%と

  支払い金額が異なるので必ず聞かれる。

<キャッシュレス・ポイント還元について>

コンビニでEdy(電子マネー)を使ってペン、ノートを買った。

即時2%還元される。

レシートを見るとキャッシュレス還元額で

2%分が合計金額から引かれている。

<下水道使用料改定>

住んでいる市の上水は8%→10%分値上がりし、

下水道料金の使用料は8%→10%では済まなく、

使用料が値上がり改定された。

理由は平成30年時点で8億2千万円の累積赤字を抱えているため、

値上げ改定をし下水道事業の維持の財源とするというもの。

基本使用料が50円(税抜き)上がった。

他の市長村でも同様のことが起きているのではないか。

赤字の転嫁を増税を期に行おうという動きがある。

<問題と感じること>

・消費税を区別するためだけに、店内かテイクアウトか

 やり取りするのが無駄と感じる。

 また、テイクアウトで買い、店内で食べることが

 出来てしまうのでルールとして破綻している。

・8% or 10%かで税率が二種類になるので、

 お店の会計処理等の負担が増える。

 店側は付加価値を生まない仕事に時間を取られる。

・キャッシュレスによる軽減税率を行っているが、

  わかりにくい。

 コンビニなどで食料品(テイクアウト)以外の物を買うときに

 電子マネーで払うと8%になる。

  足りない税収を確保することが主目的のはずが、

  軽減税率とキャッシュレス経済への移行を

  同時に行おうとしている。

  2020年6月までの期間限定なので、期間が終了したら

  電子マネーは使われなくなるのではないか。

<参考URL>

キャッシュレス・ポイント還元事業

https://cashless.go.jp/

Family Martの「キャッシュレス消費者還元事業」への参加について

https://www.family.co.jp/company/news_releases/2019/20190830_02.html

合志市 下水道使用料改定

https://www.city.koshi.lg.jp/kiji00318869/index.html

https://www.city.koshi.lg.jp/kiji00318840/index.html

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする